2010年10月24日日曜日

UGG Coquette 5125 (Black) CUTE-BRAND

http://www.cute-brand.com/
UGG Coquette 5125 (Black)


UGG? を代表するスリッパ。 Coquette には最高級のツインフェイス?シープスキンを使用し、毛皮のような襟のディテールでスタイルをプラス。 丈夫な成型 EVA アウトソールがトラクションと耐久性を提供し、靴底の前足部に施した溝が柔軟で快適な履き心地を実現します。 ※ ツインフェイス?シープスキン ※ 自然に湿気を逃がし、足をドライに保つ、本革シープスキン製中敷 ※ 成型 EVA アウトソールによるトラクションと耐久性、靴底の前足部に施した溝による柔軟な快適性 UGG? ツインフェイス?シープスキンブーツは足の形に沿って馴染むため、 足にぴったりとフィットする快適なサイズをお選びください。 UGG?フットウェアは、シープスキンのクッション性と保温性を活かせるよう、素足で履くことを前提にデザインされています。


http://www.cute-brand.com/ugg-coquette--5125/product-p-306.html
UGG Coquette 5125 (Black)

2010年10月18日月曜日

話題曲満載の霜月はるかワークスアルバム第3弾がリリース!

数々のTVアニメやゲーム主題歌をはじめ、ユニット?kukuiや、Sound Horizonのサポートヴォーカルとしても活躍している幻想歌姫?霜月はるか。彼女のヴォーカルワークスを纏めたベストアルバム第3弾『導きのハーモニー』が4月14日にリリースされます!

今作には、アルバム書き下ろしの新曲の他、フルバージョン未発表の楽曲も数曲収録予定。様々な作品に寄り添い、それぞれの世界を描くヴァラエティに富んだ楽曲群には、彼女の透明感ある鮮やかな歌声によって一本の芯が通され、そこに新たな彼女の音楽が生まれてゆく…。メーカーの垣根を越えて彼女自身が選曲した珠玉の楽曲たちを聴き逃さないよう!

なお、本日より音楽配信サイト<リッスンジャパン>では、このアルバム『導きのハーモニー』からタイトル曲である「導きのハーモニー」ショートバージョンの無料ダウンロードを実施中。彼女のファンタジックな世界観に興味のある方は、この機会に是非触れてみてはいかがでしょうか。

【関連記事】美麗なイラストによる『導きのハーモニー』ジャケット画像

--------------------------------------------------------

2010.4.14 ON SALE

霜月はるか『導きのハーモニー』

01.風の理(PCゲーム「5 -ファイブ-」主題歌)
02.瑠璃の鳥(PCゲーム「殻ノ少女」主題歌)
03.Everywhere With You(PCゲーム「W.L.O.世界恋愛機構」久坂愛奈ED曲)
04.想いのカナタ(PCゲーム「夏空カナタ」主題歌)
05.始まりのstory(オンラインゲーム「メイプルストーリー」マンスリーテーマソング)
06.Snowdrop(PCゲーム「クロウカシス 七憑キノ贄」主題歌)
07.Blade of Tears(PS3ゲーム「クロスエッジ」主題歌)
08.星の夢?Gathering the stars of love?(PCゲーム「星空のメモリア -Wish upon a shooting star-」ED主題歌)
09.楽園の鍵(PCゲーム「君の中のパラディアーム」主題歌)
10.COSMOLAGOON(PS3ゲーム「トリニティ?ユニバース」主題歌)
11.たびだちのうた(ニンテンドーDSゲーム「魔女になる。」主題歌)
12.永遠(PCゲーム「5 -ファイブ-」ED主題歌)
13.so happy days(PCゲーム「タユタマ -It's happy days-」ED主題歌)
14.眠りの果ての蒼い花(サウンドストーリー「花想少女 ? Lip-Aura ?」主題歌)
15.導きのハーモニー

品番:KDSD-00357
価格:3,150円(税込)
発売元:ティームエンタテインメント


■霜月はるか ソロライブ決定!

「霜月はるか Haruka Shimotsuki solo live Lv.3 ?な、なんとシモツキンたちが…!??」

2010年 4月29日(木) 東京?ティアラこうとう チケット発売中
2010年 5月 1日(土) 大阪?なんばHatch  チケット発売中

<追加公演決定>
2010年 5月 15日(土) 東京?赤坂BLITZ  チケット発売中


■イベント出演決定

「TEAM Entertainment Live Act 2010」
日時:2010年5月23日(Sun)  会場:Zepp Tokyo

チケット:発売中

【出演者】
霜月はるか、JIMANG、吉岡亜衣加、eufonius、Rita、みとせのりこ、茶太、片霧烈火、真理絵、mao、arcane、山本美禰子


(C)TEAM Entertainment Inc./CRAFTSCAPE


【関連記事】
? <リッスンジャパン>霜月はるか『導きのハーモニー』特集ページ
? 幻想世界へ! 霜月はるか待望のライヴDVDがリリース!
? “アニソンRush”第4弾出演者に、串田アキラ、AKINO from bless4が決定!
? 高橋洋子が歌う、パチスロ「新世紀エヴァンゲリオン?魂の軌跡?」テーマ曲!
? 『ヱヴァ:破』“NOGUCHI ver.”が箱根でイベント上映!

引用元:アイオン-ナビ AION-NAVI - AION,アイオンの掲示板,BBSです,ユニーク 装備の情報,WIKI 攻略,RMT コンビニなどサービスを提供します。

2010年10月9日土曜日

実装内容の判断基準は女性とライト層! 「Legend of LUNA

 12月10日,MMORPG「Legend of LUNA」の正式サービスが「ハンゲーム」で開始される。頭身の低いキャラクターと,ほんわかした世界観で“ハートフルファンタジー”を標榜する本作だが,その言葉の意味するところは一体何なのか。このタイミングで実装される機能や,運営の方針などをNHN Japanで本作のプロデューサーを務める秋山隆利氏と,マーケティング担当の山本征幸氏に聞いてみた。

















「Legend of LUNA」公式サイト








ライトゲーマーとコアゲーマー双方が同居する
ありそうでなかったハンゲームタイトル




4Gamer:

 本日はよろしくお願いします。「Legend of LUNA」は,最初のアナウンスが10月末にあってから,わずか1か月半という非常に短い期間で正式サービス開始となりましたね。










プロデューサー 秋山隆利氏
マーケティング担当 山本征幸氏

山本征幸氏(以下,山本氏):

 早かったですね。オンラインゲームは,ローカライズやβテストなど諸々あって,だいたい半年くらいかかるものなんですが,それらを半分くらいの時間にギュッと凝縮しました。その結果,マンパワー的な負担が凄いことになったのですが(笑)。



秋山隆利氏(以下,秋山氏):

 僕は以前在籍していた会社で,とあるタイトルを3か月半でサービスインさせた経験があるんですが,今回はそれよりも早いペースでしたね。



4Gamer:

 発表前の準備期間まで含めても,2か月半くらいですよね。今回そこまで急いだのはなぜだったんでしょう?



秋山氏:

 12月に何か新規タイトルのサービスを始めたいという戦略的な意向があったんです。ぼちぼち,夏あたりにサービスインしたタイトルの人気が落ち着き始める頃ですから。



4Gamer:

 なるほど。では,なぜ今回このタイトルが選ばれたのか,その狙いなどを教えてください。



秋山氏:

 そもそもの発端は,ハンゲームから女性にアプローチできるタイトルを提供しようということだったんです。



4Gamer:

 今,ハンゲームの女性ゲーマーの比率はどのくらいになっているんでしょう?



秋山氏:

 時期によって上下するのですが,3割前後です。あくまでも一時的にですが,4割を記録することもあります。



4Gamer:

 4割はちょっと凄いですね。



秋山氏:

 SNSなどを見ていてもそうなのですが,やはりコミュニティを形成するにあたって女性の存在は大きいです。しかし「時間がない」といった理由で,なかなかゲームにまで手が回る人は少ない。とくにMMORPGはゲーム性の部分で,長時間にわたるプレイが必要なので,女性のお客様には敬遠されがちですよね。



4Gamer:

 レベリング,レアアイテム収集,ボス討伐……MMORPGのこうした要素は,たしかに気軽に手を出しにくいかもしれません。



秋山氏:

 そういった中で候補に挙がったのが,韓国の「LUNA Online」でした。以前,個人的に気になっていたゲームタイトルの中の1本で,ライトにプレイしたいという要求にマッチすると思っていたものです。デザインも女性が違和感を抱かないものになっています。



4Gamer:

 外見も内面も女性にも受け入れられやすいと。



秋山氏:






 ええ。ライトなだけでゲーム要素が薄いと,それはそれで不満が出てきます。そういう意味では,LUNA Onlineはゲームとしてしっかり作られていました。そこで日本でもLegend of LUNAという名称で展開しようと決めたのです。実際,プレオープンサービスに参加した人からは「戦闘が面白い」という感想も多く寄せられています。



4Gamer:

 なるほど。そのほか,実際にプレオープンサービスを行ってみての反響や手応えはどうでしょう?



秋山氏:

 手応えは非常にいいですね。これはハンゲームという母体の強みもあると思いますが,毎日のように数字が伸びています。やはり女性プレイヤーも多いですね。



4Gamer:

 そこは狙い通りというわけですね。Legend of LUNAの女性プレイヤーの割合はどのくらいなのでしょう?



秋山氏:

 4割くらいを占めています。



山本氏:

 かなり多いほうですよね。通常は多くて2割とか,そんな感じですから。



秋山氏:

 また,ここに来て男性プレイヤーも大きく伸びています。これは女性の多さの影響を受けて……という部分も多少あるでしょうね。



4Gamer:

 なんというか,分かりやすいですね(笑)。



秋山氏:






 とはいえ先ほど触れたとおり,ゲームとしての評価も高まっています。実は韓国のLUNA Onlineは,日本ではあまり関心を持たれていなかったんです。しかし,こうしてLegend of LUNAとしてローカライズされたものをプレイしてみたら,攻略要素が結構強いことが分かった。事前に攻略情報が出回っていませんから,何が強いかも皆よく分からない。そういう流れの中で,攻略系の議論が交わされています。さらに,それが口コミで広がって次々に人が集まっている状態です。いわば成長し始めた段階ですね。



山本氏:

 いい意味で,ほかのハンゲームのコンテンツとつながっているという部分もあります。掲示板の書き込みを見ても,もともとは(ハンゲームでサービスされている)「チョコットランド」のプレイヤーでLegend of LUNAもプレイしているという人が多いようです。これは,ハンゲームでも今まであまり見なかったケースですね。



4Gamer:

 チョコットランドというと,ハンゲームでも簡単なゲームに分類されますよね。



山本氏:

 はい。これまでハンゲームの「かんたんゲーム」と「じっくりゲーム」では,やはりゲーマー層に違いがあったのですが,Legend of LUNAはちょうどその中間的な存在として機能しているようです。また,可愛いアバターに興味を持ってハンゲームの会員となった人が,初めてプレイするMMORPGとして選んでいるケースもありますね。



4Gamer:

 なるほど。ハンゲームとしては,今までありそうでなかったポジション,あるいは実現が難しかったポジションといえそうですね。

<
引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに